2015-10-17 :
安心してください、、、生きてます!!
久しく、、、間が空いてしまった、、。
あちこち、現場にいそしく、、、机に座る時間が持てなかった。。
と、、、、、、言い訳、、、、、、、、、、、
安心してください、、、、、、、生きてます!!
いろいろ立て込んでしまって、、、、、と言い訳、、、、。
近況の報告はのちのち、。
今日は、現場見学会の見学に養老へ、、。
グループ会社のリノベーションの見学会。

リノベーションと言っても、出来上がるのは、新築並みの耐震強度、いやそれ以上か。。
耐震診断から、風、日当たり、温度、、、など、すべてを数字化しその場所で最適なプランを見出している。


リノベーションでも長期優良住宅の申請が可能、しかも補助金まで出る。
新しいものはなんだっていいのは当たり前。
しかし慣れ親しんだ建物で、しっかりとメンテナンスすることで長期優良の建物まで出来る。
その建物、場所、生活スタイルによって、新築の他にも選択肢はいろいろあるのだ。。。
今日、明日と見学会開催中です。
詳しくはこちらへ、、、TDホーム西濃

いろいろ勉強になった。。。
日々勉強、、、挑戦、、、。
「挑戦」 と言えば、、先日「窓装飾プランナー」の資格試験があった。
昨年新設した新しい資格なだけに、試験の内容、問題数など、いろいろ不明な点がおおく、昨年は玉砕。。
今年はちゃんと対策してリベンジ。。
合格。。
はい窓装飾のプロですから、、、、、。
この話は、、、、また詳しく。。。。。
かっこ屋の輸入住宅施工例動画はこちらからチェック♪
http://www.youtube.com/user/ENDUREbyKAKKOYA
下記リンクにもいろんな「ビルダー」の方のブログが紹介されています。




愛知県春日井市、小牧市、犬山市、近郊で輸入住宅を建てるなら、「かっこ屋インデュアホーム尾張東」
あちこち、現場にいそしく、、、机に座る時間が持てなかった。。
と、、、、、、言い訳、、、、、、、、、、、
安心してください、、、、、、、生きてます!!
いろいろ立て込んでしまって、、、、、と言い訳、、、、。
近況の報告はのちのち、。
今日は、現場見学会の見学に養老へ、、。
グループ会社のリノベーションの見学会。

リノベーションと言っても、出来上がるのは、新築並みの耐震強度、いやそれ以上か。。
耐震診断から、風、日当たり、温度、、、など、すべてを数字化しその場所で最適なプランを見出している。


リノベーションでも長期優良住宅の申請が可能、しかも補助金まで出る。
新しいものはなんだっていいのは当たり前。
しかし慣れ親しんだ建物で、しっかりとメンテナンスすることで長期優良の建物まで出来る。
その建物、場所、生活スタイルによって、新築の他にも選択肢はいろいろあるのだ。。。
今日、明日と見学会開催中です。
詳しくはこちらへ、、、TDホーム西濃

いろいろ勉強になった。。。
日々勉強、、、挑戦、、、。
「挑戦」 と言えば、、先日「窓装飾プランナー」の資格試験があった。
昨年新設した新しい資格なだけに、試験の内容、問題数など、いろいろ不明な点がおおく、昨年は玉砕。。
今年はちゃんと対策してリベンジ。。
合格。。
はい窓装飾のプロですから、、、、、。
この話は、、、、また詳しく。。。。。
かっこ屋の輸入住宅施工例動画はこちらからチェック♪
http://www.youtube.com/user/ENDUREbyKAKKOYA
下記リンクにもいろんな「ビルダー」の方のブログが紹介されています。





愛知県春日井市、小牧市、犬山市、近郊で輸入住宅を建てるなら、「かっこ屋インデュアホーム尾張東」
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
- プロフィール
Author:KAKKOYA
FC2ブログへようこそ!
- 最新記事
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/02 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/07 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (2)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (6)
- 2015/04 (12)
- 2015/03 (14)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (12)
- 2014/11 (15)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (3)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (11)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (8)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (16)
- 2013/08 (19)
- 2013/07 (29)
- 2013/06 (28)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (5)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (13)
- 2012/12 (12)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (4)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (1)
- 2012/04 (9)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (1)
- 2011/12 (4)
- 2011/11 (5)
- 2011/10 (5)
- 2011/09 (9)
- 2011/08 (7)
- 2011/07 (6)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (9)
- 2011/04 (4)
- 2011/03 (9)
- 2011/02 (7)
- 2011/01 (7)
- 2010/11 (3)
- 2010/10 (6)
- 2010/09 (2)
- 2010/08 (2)
- 2010/07 (1)
- 2010/06 (5)
- 2010/05 (6)
- 2010/04 (19)
- 2010/03 (5)
- カテゴリ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- QRコード